今日は朝から暖かな静岡市。 夏がもうすぐそこまで近づいているような気候。 もうすぐみなさん待ちに待ったゴールデンウィーク。 ゴールデンウィークが過ぎれば、楽しみなイベント目白押しの夏ですね。 毎年夏は音楽フェスのSUMMER SONICや静岡市の安倍川で…
朝から我がオフィスのGoogle Homeでお気に入りの音楽を流しながら、優雅に事務仕事をこなす新富不動産スタジオの川村です。 そんな僕ですが、今とある静岡市の事業用不動産の売買に着手しています。 まだ正式に不動産売買契約を結んだわけではありませんが、…
こんにちは。 今日は久々にブログを更新。 決してサボっているわけではありませんよ。 さて、今回は不動産の基本中の基本の土地についてです。 土地にも色々な方角を向いている土地がありますよね。 南向きに北向き、西向きや東向きなど、その土地によって様…
こんにちは。新富不動産スタジオの川村です。 昨日は夕方から静岡市にある浅間神社のお祭りに行ってきました。 まだまだ夕方は寒いですが、桜も咲いてめっきり春めいてきた今日この頃。 さて今日は、もし突然未成年の方が不動産の所有者になってしまったら、…
明日、東京の銀座に無印良品が初めて手掛けた「MUJI HOTEL GINZA」(ムジホテルギンザ)がオープンのようですね。 今日本テレビのお昼の情報番組ミヤネ屋でMUJI HOTEL GINZAが明日オープンというニュースが放送されていたので、前段でちょっと書いてしまいま…
今日は新元号の発表日。 朝から各界の著名人たちが情報番組で新元号の予想合戦。 「安久」なんて元号予想が話題になっていますが、果たして新元号は何になるんでしょうかね? さて、今日は不動産や家を買おうと考えている方にぜひ見ていただきたい内容です!…
今日は3月31日。 2018年度も今日で終わり。 いよいよ明日は平成に続く新元号発表の発表ですね。 4月1日の発表以降5月1日からいよいよ新元号となり、新たなスタートが始める予感ですね。 さて、明日は区分所有マンションの売買契約です。 不動産売買契約をさ…
ここのところ花粉症の症状が治まってきたかなと比較的過ごしやすい毎日でしたが、今日は朝からまた鼻水にくしゃみに悩まされています。 まだヒノキや松など、色々な花粉が飛んでいますので、花粉のひどい方は予防に努めましょうね。 さて、今日は昨年11月に…
おはようございます。 今日静岡市は21度まで気温が上がるみたいですね。 そろそろ桜の花も開き始めて花見シーズンにはもってこいの暖かな気候になってきましたね。 さて今日は以前、弊社のお客様で中古マンションを検討していた方が、タッチの差でそのマンシ…
区分所有マンションの価格上昇 朝は雨模様でしたら、昼過ぎから日差しが刺して、今は晴れて気持ちの良い気候ですね。 今日は2月からスタートした投資用の区分マンションの契約書・重要事項説明書のチェック。 ようやく3月末になり、契約ができる状態となった…
青空で気持ちのいい一週間の始まりですね。 朝の事務仕事と業務連絡メールが終わり、午後からの地主さん訪問までゆったりとした時間を過ごしながらブログを書いています。 今日は多くの方にとって憧れの、分譲マンションライフについて。 先日、中古マンショ…
スマホで簡単に賃貸に住めるOYO LIFE おはようございます。 突然ですがみなさん、旅行は好きですか? 旅行に行くときのホテルや宿探しって昔は旅行会社の窓口に行ってパンフレットやチラシを見て決めてましたけど、最近はスマホで簡単に写真も見れるし口コミ…
相続に絡んだ不動産相談 今日は暖かい一日ですね。 今年も例年通り花粉症で病人同然の新富不動産スタジオの川村です。 そろそろスギ花粉が和らいできて僕も多少は症状が楽になってきました。 早い方だとそろそろ花粉症も終わりに近づいているのかな? さて、…
入居者との理想の距離の取り方 おはようございます。 一昨日から息子と娘がそろって風邪でダウン。 昨日は妻が仕事を休めないため、僕が家にいて子供たちの面倒をみていました。 これも自営業ならではのメリットかなと思いつつ、自宅でメール連絡や電話連絡…
突然ですが、今、弊社では心理的瑕疵物件(その物件内で事件・事故でお亡くなりになられた物件)を販売しています。 いわゆる事故物件です。 テレビやインターネットでよく事故物件についての下記のような通説を目にします。 事故物件は事件・事故が起こった…
土地取引に解体工事はつきもの 先程静岡県富士市の土地の不動産売買契約が終わりました。 昨年11月に開業してから、順調に契約件数を伸ばすことができて、ホッと胸をなでおろしている新富不動産スタジオの川村です。 今回は、土地の売買の場合によく出番の来…
満室経営最前線 おはようございます。 今日は午後から富士市で事業用土地の売買契約です。 契約準備も終わったところで、ゆったりブログ更新の新富不動産スタジオの川村です。 今日は久しぶりに僕の不動産投資関係の記事を。 実際の事例で満室経営のポイント…
金融機関から融資を受けるためにすること みなさん、こんにちは。 静岡市の新富不動産スタジオの川村です。 晴れの週末、気持ちのいい天気ですね。 こんな日はどこかに出かけてパッと羽を広げたいものですが、今日は朝から普段から付き合いのある金融機関主…
前の入居者さんが亡くなった部屋で起きた出来事 みなさん、こんにちは。 新富不動産スタジオの川村です。 今日、twitterで心理的瑕疵物件の投稿を見かけたので、人が亡くなった部屋つながりで、過去に自分が体験した出来事をお話します。 怖がりの方は注意し…
不動産売買の仲介手数料の領収証 今朝も花粉がひどいですね。 鼻声、鼻水、もともと小さい目がさらに小さくなっている新富不動産スタジオの川村です。 不動産売買の残金決済って何? 不動産売買のお金の流れ 残金決済はどこで手続きを行う? 残金決済、不動…
ライティングレールを使い、リーズナブルかつオシャレな空間演出 なんだか暗ぼったい写真を載せてしまいました・・・ 何の写真かって? 実は新富不動産スタジオの事務所の照明の写真を撮ったんです。 写真の技術がないがためにこんな暗い感じの写真になって…
同じ不動産サイトから同じ物件が出ている謎 不動産広告って好きな方は好きですよね。 それに家を買おうと思ったことのある方、借りようと思ったことのある方も、一度は不動産広告って見たことあるんじゃないですか? 今日はみなさん一度は疑問に思ったことが…
朝から当ブログの主テーマの不動産とは全く関係のないことを書かせてもらいます。 3年A組 今から皆さんは、人質です 完結 3年A組 今から皆さんは、人質です 完結しましたね。 ようやく柊一颯(ひいらぎいぶき)先生が事件を起こした本当の目的がわかりました…
家を買うって楽しいですよね。 これから、まだ知らない新しい環境のことを考えてワクワク、ドキドキ。 これぞまさに「夢のマイホーム」の醍醐味。 ここから急に現実の話ですが、夢のマイホームを手に入れるために、まず不動産屋さんや建築業者さんから家を買…
リノベーション住宅 昨晩も「家売るオンナの逆襲」面白かったですね。 あ、今日の記事は昨日の話の内容に触れちゃっているんで、録画していて今日見るよという方はこの先は読まないでくださいね。 昨日の「家売るオンナの逆襲」にリノベーション住宅が登場し…
農地売買のポイント教えます 今日は農地の売買について。 実は今、土地の登記簿上の地目が「田」の不動産売買取引のお手伝いをさせてもらっているんです。 3月7日にようやく残金決済をむかえ晴れて所有権移転となります。 今回のお取引は、地目が「田」なの…
今日は晴れて暖かい日。 花粉たちも元気に舞っていますね。 僕は花粉に負けてグロッキーです。 どうでもいい話をすみませんでした。 今回は不動産の売却編です。 不動産を売ろうとしたら皆さん不動産売却査定って気になりますよね? そんな誰もが気になるで…
静岡市駿河区小鹿 中古住宅の販売スタートします 今日も早いもので夕方ですね。 そろそろお腹が空いてきて仕事に集中できなくなってきました。 夕方に弱い新富不動産スタジオの川村です。 静岡市駿河区の中古住宅の専任媒介契約 中古住宅の売出前の準備事項 …
Free-PhotosによるPixabayからの画像 今日は月曜日。 また新しい1週間が始まりましたね。 朝からあいにくの雨模様。でも水不足の静岡市にとっては恵みの雨。 それに花粉症患者としては、花粉の飛散も少なくて比較的過ごしやすいのでこの時期の雨は大歓迎。 …
東京いきたい・・・ おはようございます。 今日はオフです。 朝から嫁が風邪で寝込み、娘は相変わらず咳をゴホゴホ。 そろそろ僕に移る番かなとひやひやの新富不動産スタジオの川村です(-.-) 不動産屋とカメラ さて、不動産という仕事をしていると、よくカメ…